• 2024年超発掘本『プラスティック』決定のお知らせ

    2024/04/03

    2024年超発掘本『プラスティック』決定のお知らせ

    4月10日(水)の2024年本屋大賞の発表に先駆け、「発掘部門」の「超発掘本」が決まりましたのでお知らせします。

    「発掘本」はジャンルを問わず、2022年11月30日以前に刊行された作品のなかで、時代を超えて残る本や、今読み返しても面白いと思う本をエントリー書店員が一人1冊選びました。

    さらにその中から、これは!と共感した1冊を実行委員会が選出し「超発掘本!」として発表しました。

    2024年「超発掘本」は『プラスティック』井上夢人(著)、講談社

  • 本屋大賞サイトリニューアルのお知らせ

    2024/04/03

    本屋大賞サイトリニューアルのお知らせ

    平素より本屋大賞ホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    このたび、本屋大賞ホームページを2024年4月3日(水)にリニューアルいたしました。サイト内をよりスムーズに移動していただけるよう、デザインやページ構成を刷新しました。これからもコンテンツの拡充を図りつつ、本屋大賞や読書に関する情報を発信してまいります。今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 4月10日13時30分〜本屋大賞発表会スタート!

    2024/03/27

    4月10日13時30分〜本屋大賞発表会スタート!

    2024年4月10日(水)13時30分〜、本屋大賞発表会を行います。当日オンライン配信も予定しています。

    取材お問い合わせはこちらから

  • 「SARTRAS」の助成決定のお知らせ

    2024/03/26

    「SARTRAS」の助成決定のお知らせ

    今年度の本屋大賞事業は、一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)の共通目的基金の助成をいただくこととなりました。
    ひきつづき、本屋大賞事業、翻訳小説部門、超発掘本の運営を通じて、書店員がお薦めする良書を多くの皆さまにご紹介することで、健全な出版文化の育成、作家の支援、ひいては著作権の普及に貢献していきたいと考えております。

  • ノミネート作品用の拡材ができました!

    2024/02/01

    ノミネート作品用の拡材ができました!

    ノミネート全10作発表の書店店頭フェア用グッズを作りました。PDF、JPGファイルとなっていますので、プリントアウトしてそのまま貼ったり、用紙サイズを拡大して大きな看板にしたり、お好みに合わせてご利用ください。

    【ご案内】図書館、学校でのご利用について、使用していただいて問題ありません

  • 2024年本屋大賞実施要項とスケジュールを公開しました

    2023/11/20

    2024年本屋大賞実施要項とスケジュールを公開しました

    12月1日より一次投票と翻訳小説部門、発掘部門の投票を受付いたします。
    一次投票期間は1月8日まで。投票の結果、上位10作品をノミネート作品として発表。さらに2月1日より全ノミネート作品を読んだうえで、二次投票を実施し大賞が決まります。大賞発表は4月10日です。

  • 英語ページ開設のお知らせ

    2023/06/27

    英語ページ開設のお知らせ

    20回を迎えたことを機に、本屋大賞の活動の成り立ちや役割等を海外の方々にも知っていただきたい、また、これまでに受賞したすばらしい作品を紹介していきたいと考え、本屋大賞を紹介する英語ページを作成しました。

  • Yahoo!ニュース|本屋大賞 ノンフィクション本大賞』実施中止のお知らせ

    2023/05/19

    Yahoo!ニュース|本屋大賞 ノンフィクション本大賞』実施中止のお知らせ

    2018年以来過去5年間続いてきた『Yahoo!ニュース|本屋大賞 ノンフィクション本大賞』ですが、運営体制の変更により、残念ながら2023年度から実施を中止することとなりました。

    これまで多くの優れたノンフィクション作品が『Yahoo!ニュース|本屋大賞 ノンフィクション本大賞』を通じて広く世に知られ、評価される機会を得たことを嬉しく思います。

    本屋大賞実行委員会としては、改めて体制を整え『ノンフィクション本大賞』の実施再開を目指しております。

    今後とも、ノンフィクション本への皆様の温かい支援と理解をお願い申し上げます。

    2023年5月19日
    NPO本屋大賞実行委員会

Menu
Close